園からのお知らせ

ジャガイモ放射能測定 

今日収穫した幼稚園のジャガイモをみどり市の食品等放射能濃度測定で測定した結果

ヨウ素131…不検出

セシウム134…不検出

セシウム137…不検出

という結果がでました。不検出は、この測定の中で一番低い数値の結果です。

食べて安全な数値だと幼稚園では判断していますが、食べるか食べないかはご家庭でご判断下さい。

阿左美幼稚園の今年度の放射能対応 1

園庭の放射線量:阿左美幼稚園には、現在2つのガイガーカウンターがあります。週に一度、みどり市へ空間放射線量の数値を提出していてみどり市のホームページで確認することができます。大体園庭では0.03~0.04マイクロシーベルトの放射能の数値がでます。


プール:みどり市のプール水質検査で、放射性物質「不検出」の結果をいただきました。

野菜などの作物:幼稚園で育てた作物は、みどり市の簡易測定器で検査のできる量(500g以上)収穫できるものについては、測定します。

現在、「梅」は、簡易検査で「不検出」と結果がでました。

ジャガイモやサツマイモについても実施する予定です。

作物を食べさせるか食べさせないかは保護者の方に判断していただいています。

水道水:みどり市の水道水が安全な数値を示しているので問題ありませんが、

放射能が気になるご家庭の方には、水筒で飲み水を持参していただいています。

4月18日(水)の給食メニューの変更について

4月18日(水)の給食が、給食センターの都合により変更となりました。

野菜入り卵焼き、スパナポリ、一口カツ、大豆ひじき煮、春雨サラダ、プチケーキ

↓ 変更 ↓

カレー、無添加福神漬け、チーズキス、マシュマロ

突然の変更ですが、ご了承下さい。お願いします。